実例14【木場家】 投稿日: 2019年4月14日2021年7月9日 投稿者: 管理人 木場家 木場家は曾祖母(キク)の実家(父の父の母の実家) 曾祖母であるキクの祖父、吉右衛門までは戸籍で判明していました。 明治19年戸籍で一番最古の人物である吉右衛門(養父吉右衛門のほう) 曾祖母は大正時代に亡くなってい […] 続きを読む
実例12【迫田家】 投稿日: 2019年4月14日2021年7月9日 投稿者: 管理人 迫田家 私の高祖父の実家です。 私の父の父の母の父の実家。 大学時代に戸籍で安田村という場所にいたことは判明していましたが、実際に電話帳で調べてみても安田には迫田はありませんでし […] 続きを読む
実例9【小谷家、青山家】 投稿日: 2019年4月14日2021年7月9日 投稿者: 管理人 小谷家 小谷家は私の高祖父の実家の家です。 ※私の父の母の母の父の実家 私の父の母の母の実家である岩田家の戸籍を遡っていくうちに、「岩田源治郎」が養嗣子で小谷家から来たことが判明しました。 そうなると、この […] 続きを読む
実例8【鈴木家】 投稿日: 2020年3月15日2021年7月9日 投稿者: 管理人 鈴木家 鈴木家は母の実家です。鈴木家は祖父が養子なので家の血統は途絶えてしまいました。 曽祖父が祖父に鈴木の歴史を何も伝えておらず、また伯父たちも全然興味がないので、知らないまま亡くなってしまいました。 & […] 続きを読む
実例4【三崎家】 投稿日: 2019年4月14日2021年7月9日 投稿者: 管理人 ●三崎家 三崎家は高祖母の実家になります。 ※私の父の母の父の母の実家。 私の祖母は5歳くらいに三崎の実家に泊まった記憶があるらしく(大正8年ころか?) ちょんまげをしていたおじ […] 続きを読む
実例1【山田家】 投稿日: 2019年4月14日2021年7月9日 投稿者: 管理人 山田家 山田家は祖母の実家なので小さい時から、毎年お盆には墓参りをしていました。 昔のお墓が沢山ありましたが、実はこのお墓の左1基と小さなお地蔵さんのお墓が山田家のお墓でした。 では他のお墓は […] 続きを読む