手紙を書き返信が来ました。NO2
Pexels / Pixabay はじめに 手紙を書き返信が来たました。 NO2です。 こちらの家は現在の当主で約30代目というとっても長い家系です。 父親の取引先の方で高校生の […]
Pexels / Pixabay はじめに 手紙を書き返信が来たました。 NO2です。 こちらの家は現在の当主で約30代目というとっても長い家系です。 父親の取引先の方で高校生の […]
はじめに 前回、同姓の総本家の方に手紙を書き返信が来ましたが、勢いがついて他の方にも手紙を書こうと思い何通か手紙を書きました。 朗報!!500年前の遠戚?から連絡がきました。 詳細名家系図のデ […]
はじめに 先祖探しでお墓を確認することは必須項目です。 明治時代以降のお墓はまだ、摩耗もしておらず簡単読めますが、江戸時代以前のお墓になると摩耗しており読むのが苦労しますし、全く読めないことも多々あります。 […]
はじめに 位牌には先祖の戒名(法名)や享年、続柄、俗名などが記載されている重要なものになってきます。 過去帳、お墓とセットで3種の神器です。 先祖探しをしていくと、この位牌を確認 […]
はじめに 自宅の蔵に江戸時代の古書がありませんか? 都会に住んでいると蔵がある家はありませんが、田舎に行くと蔵のある家は案外あります。 自分の田舎の家やその本家の家などの蔵や屋根裏などにはひょ […]
驚きの朗報 前回、超遠戚?と推測される一族の総本家の方に手紙を書きました。 同姓の方に手紙を書いて見ました。 手紙の内容と求めていることは以下です。 ↓ 手紙の内容 ①同姓の調査を行っている。 […]
はじめに 先祖の記載をする時には西暦表記をしますか?そえとも和暦表記をしますか? 西暦表記のメリット 年号からすぐにどの位前なのかが計算出来る事が一番のメリットですね。 &nbs […]
はじめに 壬申戸籍 これほどまでに有名な戸籍の名称もあんまり無いと思います。 先祖探しにの必須アイテムである戸籍の中でも一番古い戸籍、いわば「キング オブ 戸籍」ですが、問題があり今では永遠に封印されて絶対 […]
はじめに 先祖探しをしていくと、もうこれ以上遡れないという限界に達します。 家それぞれですので様々です。 ①戸籍以上が遡れない→明治期分家をして本籍に既に同姓の家が無いや本家が断 […]
はじめに 先祖の家ですが、江戸時代まで遡れればかなり近い距離からの婚姻関係だったと思われます。 距離にして2里~3里以内(8~12キロ)が多いのではと思います。 戦前は近隣の村で嫁や婿のやり取 […]