城データ

城名:門田城(もんでんじょう)

別名:門田山城

標高:136m

比高:66m

築城年:戦国時代か

城主:熊谷氏縁の人物

場所:広島市安佐北区可部町下町屋

北緯:東経:34.545208/132.524660

門田城はここ

 

攻城記

トンネルを抜けて攻城開始。

山道に入っていく、墓地を目指す。

墓地も当時は城域だったのだろうか。

城を目指す。

この上が本丸。

周りも曲輪になっている。

切岸がすごい。

本丸に到着。

最高部は一段高くなっている。

 

位置関係

 

open-hinataより【門田城】

 

余湖図【門田城】

当時のイメージ図(余湖図コレクションより引用)

 

『芸藩通志』【門田城】

 

城の概要

最高所の1郭は東南端に虎口を備え、2郭につながる。

 

2郭は1郭の北・東・南を囲む馬蹄形の郭で、その外側にも同様の郭が回っている。

 

この郭は、尾根上を東に延びて東端は墓地となっている。

 

その途中には長さ22m、幅2.5mの土塁が二つ東西方向に並んでいる。

 

1郭の西には南北に竪堀をもつ小郭があり、その西には堀切がある。

 

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用

 

城の歴史

詳細不明。

『芸藩通志』には「観音寺山 宇禰能上 雨乞山 山根 門田山 王子城 並に同村にあり、共に主名を傳へず、おもふに、皆熊谷氏の属城なるべし、以下城名のみ挙るは、主名を失ふなり、」とある。

 

所感

●小規模ながらしっかりと城の遺構が残っており見どころある。

 

●現在の墓所の部分も尾根上にあり、当時は城域だったのだろうか。

 

●墓地には古い五輪塔などもあり、歴史を感じられた。

 

●『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』では城の西に大堀切があったが確認出来ず。

 

関連URL

【広島県】山根城【広島市安佐北区可部町下町屋】

近隣の山城

 

参考URL

ひろしま昔探検ネット(門田城)

城郭放浪記(門田山城)

 

参考文献

『日本城郭大系』13

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』

『広島県の地名』

『広島県地名大辞典』

『広島の中世城館を歩く』

『萩藩諸家系譜』

『毛利八箇国御時代分限帳』

『萩藩閥閲録』

 

 

公開日2024/04/20

ホームに戻る

攻城一覧

 

 

Copyright © 山城攻城記 All Rights Reserved.