城データ

城名:三遍山城

別名:二遍山城

標高:147m

比高:67m

築城年:不明

城主:不明(熊谷氏家臣)

場所:広島県安佐北区可部町大林

北緯:東経:34.544771/132.538595

三遍山城はここ

 

攻城記

この墓所から登る。

登り

ここから直登。

獣道を登っていく。

いつもながらの直登。

ただし木を伐採しており登りやすい。

やっと曲輪に到着。

畝状竪堀を確認。

本丸方面を望む。

本丸に到着。

井戸跡っぽい。

本丸から下をのぞき込む。

本丸から一段下がったところ。

別の曲輪。

藪かもされておらず確認しやすい。

麓も確認しやすい。(草木がなければ)

 

位置関係

 

 

open-hinataより【三遍山城】

 

余湖図【三遍山城】

当時のイメージ図(余湖図コレクションより引用)

 

『芸藩通志』【三遍山城】

拡大図。

城の概要

本城跡は、根ノ谷川東岸の押手山から西へ延びる丘陵上にある。

 

1郭は三段に分かれており、それぞれの比高差はおよそ1mである。

 

北西斜面には、植林のため地表面が改変されやや不明瞭だが、五条の畝状竪堀と一条の竪堀があり、背後にも堀切を配している。

 

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用

 

城の歴史

詳細は不明であるが、熊谷氏の支城であり、伊勢ヶ坪城から高松山城への連携を想定した城と思われる。

 

所感

●山の中腹にあり、最高所には王子城があるが、こちらの城の方が加工度が高い。

 

●本丸までは直登しないといけないが、急峻でないため、比較的登りやすい。

 

●登り切った最初の畝状竪堀はしっかりと造られている。

 

●曲輪はほぼ単郭っぽいが、本丸よりも一段低いところにもわずかにある。

 

関連URL

【広島県】雨乞城【広島市安佐北区可部町下町屋】

【広島県】新宮城【広島市安佐北区可部町下町屋】

【広島県】伊勢が坪城【広島市安佐北区可部町大林】

 

参考URL

ひろしま昔探検ネット(二遍山城)

城郭放浪記(三遍山城)

 

参考文献

『日本城郭大系』13

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』

『広島県の地名』

『広島県地名大辞典』

『広島の中世城館を歩く』

『萩藩諸家系譜』

『毛利八箇国御時代分限帳』

『萩藩閥閲録』

 

公開日2024/01/14

ホームに戻る

攻城一覧

 

 

Copyright © 山城攻城記 All Rights Reserved.