
【大阪府】大塚城【大阪市天王寺区茶臼山町】
城データ 城名:大塚城 別名:茶臼山砦・茶臼山陣城 標高:26m 比高:10m 築城年:天文15年(1546)に細川晴元の家臣・山中又三郎が築城したと伝えられる。 城主:細川氏、徳川家康、真田信繁 場所:大阪府大阪市天王 […]
夏草や兵どもが夢の跡
城データ 城名:大塚城 別名:茶臼山砦・茶臼山陣城 標高:26m 比高:10m 築城年:天文15年(1546)に細川晴元の家臣・山中又三郎が築城したと伝えられる。 城主:細川氏、徳川家康、真田信繁 場所:大阪府大阪市天王 […]
城データ 城名:真田丸 標高:18m 比高:8m 築城年:慶長19年(1614):大坂冬の陣で豊臣方の真田信繁らによって築かれる。 城主:真田信繁(幸村) 場所:大阪府大阪市天王寺区餌差町 北緯:東経:34.671887 […]
城データ 城名:大阪城 別名:錦城、金城,、華城 標高:31m 比高:10m 築城年:天正11年(1583) 城主:豊臣氏、徳川氏 場所:大阪府大阪市中央区 北緯:東経:34.686276/135.525820 大阪城は […]
城データ 城名:大和郡山城 別名:犬伏城 標高:80m 比高:30m 築城年:応保2年(1162)頃には砦程度のものがあったらしい、戦国時代初期には城があったとされる、本格的な築城は天正8年(1580) 主な城主:筒井氏 […]
城データ 城名:和歌山城 別名:虎伏城、竹垣城 標高:49m 比高:40m 築城年:天正13年(1585)羽柴秀長によって築城される。 主な城主:羽柴氏、浅野氏、徳川氏 場所:和歌山県和歌山市一番丁 北緯:東経:34.2 […]
城データ 城名:長浜城 別名:今浜城 標高:91m 比高:1m 築城年:天正元年(1570) 城主:羽柴秀吉、柴田氏、山内氏、内藤氏 場所:滋賀県長浜市公園町 北緯:東経:35.377627/136.261228 長浜城 […]
城データ 城名:小谷城 標高:495m 比高:230m 築城年:永正13年(1516) 城主:浅井氏 場所:滋賀県長浜市湖北町伊部 北緯:東経:35.459011/136.277116 小谷城はここ 攻城記 […]
城データ 城名:彦根城 別名:金亀城 標高:136m 比高:40m 築城年:慶長8年(1603) 城主:井伊氏 場所:滋賀県彦根市金亀町 北緯:東経:35.276402/136.252120 彦根城はここ […]
城データ 城名:佐和山城 別名:佐保城 標高:233m 比高:145m 築城年:建久年間(1190~99)佐保時綱が築城との伝承がある。 主な城主:佐保氏、小川氏、磯野氏、丹羽氏、石田氏、井伊氏 場所:滋賀県彦根市佐和山 […]
城データ 城名:観音寺城 別名:佐々木城、観音城 標高:432m 比高:325m 築城年:応仁文明年間(1467~87) 城主:佐々木六角氏 場所:滋賀県近江八幡市安土町桑実寺 北緯:東経:35.149075/136.1 […]