城データ

城名:五庵城

別名:茶臼ヶ城

標高:172m

比高:112m

築城年:不明

城主:福永左京

場所:広島県広島市安佐北区白木町三田

北緯:東経:34.497807/132.580231

五庵城はここ

 

 

攻城記

宮原観音堂を目指す。

道はここで終わり、昔田んぼがあったところを進んでいく。

川沿いを登っていく。

この山(70m位)を直登する。

登り切って本丸部分に進むと堀を発見。

しっかりとした横堀。

竪堀もある。

別の角度から。

堀切。

削平地も多い。

城の周囲を堀で囲んでいる感じを受ける。

堀を上がったところにも曲輪がある。

本丸部分。

本丸中心部。

本丸から下を確認。

本丸の先にも2段の曲輪跡がある。

 

open-hinataより【五庵城】

 

余湖図【五庵城】

当時のイメージ図(余湖図コレクションより引用)

 

『芸藩通志』【茶臼ヶ山城】

『芸藩通志』では茶臼ヶ城となっている。

 

城の概要

城跡は二群からなり、最高所の1郭を中心とする郭群は南側に三か所の小郭を配し、大手側に当たる東側に堀切を設けている。

 

この郭群の北西にやや離れて、土塁と堀切を備える郭があり、本城跡の搦め手方面を防御している。

 

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用

 

城の歴史

不明

 

所感

●城の周囲は急峻であり、攻めがたい。

 

●本丸の周りを複数の堀で囲んであり厳重に防禦(一部竪堀もあり)

 

●周辺には福永氏、福長氏も数軒存在する。

 

関連URL

【広島県】天主の段【広島市安佐北区白木町三田】

 

参考URL

城郭放浪記(五庵城)

ひろしま昔探検ネット(五庵城)

open-hinata

 

参考文献

『日本城郭大系』13

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』

『広島県の地名』

『広島県地名大辞典』

『広島の中世城館を歩く』

『萩藩諸家系譜』

『毛利八箇国御時代分限帳』

『萩藩閥閲録』

公開日2023/04/02

 

ホームに戻る

攻城一覧

 

Copyright © 山城攻城記 All Rights Reserved.