城データ

城名:有田城

別名:無し

標高:456m

比高:20m

築城年:不明

城主:不明

場所:広島県三次市甲奴町有田

北緯:東経:34.738263/133.077775

有田城はここ

 

攻城記

城の場所は分かりやすい場所にある。

麓には川も流れており天然の堀の役割を果たしている。

城を見上げるがこれは登れない。

ここからのアタックは断念する。

実は反対側から山頂に登れる道があった。

これなら山頂まで行くことも可能。

どんどん進んでいく。

木が伐採されており見通しも良い。

曲輪跡。

奥に進んでいく。

さっき来た方向を逆から見る。

比高20mとあるがかなり遠くまで見通せる。

曲輪跡。

城の本丸部分辺り。

本丸から先にいくと墓所があったが、この部分も曲輪部分か。

有田城遠景

木々が伐採されていたため景色もよく分かりやすい。

 

open-hinataより【有田城】

 

 

余湖図【有田城】

当時のイメージ図(余湖図コレクションより引用)

 

城の概要

南北に延びる丘陵の中ほどに堀切を設け,ここから北側に郭が広がる。

 

最高所の1郭は南端にあり,最大の規模の2郭は東側にゆるやかに傾斜している。

 

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用

 

城の歴史

詳細不明

 

所感

●当初城の西側から登ろうとしたが、木々が生い茂り直登不能であった。

 

●逆に城の東側は山頂まで木々が伐採されており、簡単に登れたがこれは伐採用の道がつけられたため。

 

●山頂の木が無いため見通しが良く、当時の景色も想像しやすい。

 

 

関連URL

【広島県三次市太郎丸】中世の地侍について

近隣の山城

 

参考URL

 

参考文献

『日本城郭大系』13

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』

『広島県の地名』

『広島県地名大辞典』

『広島の中世城館を歩く』

『萩藩諸家系譜』

『毛利八箇国御時代分限帳』

『萩藩閥閲録』

公開日2022/09/03

 

ホームに戻る

攻城一覧

 

Copyright © 山城攻城記 All Rights Reserved.