城データ

城名:川角城(かわかどじょう)

別名:無し

標高:340m

比高:18m

築城年:不明

城主:不明

場所:広島県広島市佐伯区湯来町大字白砂(河内神社内)

北緯:東経:34.433370/132.289133

川角城はここ

 

攻城記

神社の境内に進む。

神社からの風景。

河内神社本殿で本丸だった部分。

奥へ進む。

麓を確認すると急であった。

本殿から北側には削平地が広がる。

やはり急であり下からは攻め込めない。

堀切のように見える。

この部分もそこそこ広い。

下にも削平地がみえる。

南側を臨む。

本殿の南側の竹藪。

ここも城域だったか?

下段の畑も曲輪だった可能性がある。

麓から見上げる。

川もあり天然の堀の役割をしていた。

現在の城域部分。

1960年当時。

 

神社の周りだけ確認すると分からないが、実は城域は広かったのではないかと推測される。

 

余湖図【川角城】

当時のイメージ図(余湖図コレクションより引用)

 

城の概要

現在,河内神社の境内になっている所が1郭で,80m×30〜10mと北側が広くなっている。

 

南側がわずかに高い。

 

1郭の北下に堀切を設け,2郭(9m×3.5m),3郭(6m×5m)と続く。

 

1郭の南西側に削平地があるが,郭かどうか不明である。

 

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用

 

城の歴史

不明。

 

所感

●神社が城跡だったということはよくあり、散策途中でよったが、思ったよりも広く特に北側が見ごたえがあった。

 

●城の歴史も城主も不明であり謎の城である。

 

●東には小学校があり当時この部分がどうであったのか興味深い。

 

関連URL

 

参考URL

城郭放浪記(川角城)

 

参考文献

『日本城郭大系』13

『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』

『広島県の地名』

『広島県地名大辞典』

『広島の中世城館を歩く』

『萩藩諸家系譜』

『毛利八箇国御時代分限帳』

『萩藩閥閲録』

公開日2023/03/14

 

ホームに戻る

攻城一覧

 

Copyright © 山城攻城記 All Rights Reserved.